2020年06月09日

【私たちの暮らしからプラスチック問題を考える】ごみ拾い 1回目

清掃工場敷地周辺のごみ拾いをしてみました。
(周りに民家はありません・・・)

今回は、更新用地南側(さざんか通り)です。

・ペットボトルの帯
・農業用マルチの切れ端
・お菓子の袋(飴など)
・レジ袋の切れ端
・発泡スチロール
 

など、15点以上を回収しました。

近くには用水路のあります。このまま風で飛ばされると
流れて海に行ってしまう・・!?

ポイ捨ては、止めましょう!
ごみは、拾いましょう!


#公益財団法人静岡県西部しんきん地域振興財団助成金事業 
#公益信託しずぎんふるさと環境保全基金助成金事業  


Posted by エコはま at 17:54Comments(0)プラスチック削減

2020年06月09日

【私たちの暮らしからプラスチック問題を考える】第1回 マイクロプラスチックを探す

3月15日 Hamaumi-浜松の海を守る会 清水さんが行った
遠州灘大橋右岸ヨシ原清掃活動時に土などを拾っていただき提供していただきました。
その中には、たくさんのマイクロプラスチックが入っていました。

 

中には、蛍光灯2本、ハブラシ1本、アイスの棒1本
多かったのが被覆肥料です。
中には、人口芝の一部やタイヤと思われるゴムも見つかりました。
 

マイクロプラスチックを探し取り出す作業は、ピンセットを使用します。
小さくなったプラスチックが海に流れたら取り出すことは困難になります。

私たちにできる行動を一緒に考えてみませんか・・・

#公益財団法人静岡県西部しんきん地域振興財団助成金事業 
#公益信託しずぎんふるさと環境保全基金助成金事業




  


Posted by エコはま at 17:49Comments(0)プラスチック削減

2020年03月20日

【楽器支援】NGO Miraicleより残念な報告

2020年2月23日 鍵盤ハーモニカ 18台を支援した「NGO Miraicle」担当者から
以下の連絡が入りました。


鍵盤ハーモニカを寄付していただきながら、誠に申し訳ありません。
新型コロナの影響でツアーを中止にせざるを得なくなりました。
私は運営として、一足早く渡航をし、村の学校の先生ともツアーを行う方向で進めていたのですが、
教育省より外国人の学校立ち入り禁止令が出され、村の小学校の先生からも、
受け入れキャンセルの連絡があったためです。

シェムリアップ市内では小中高が2週間の休校になってます。

鍵盤ハーモニカですが、使うことができなくなってしまいました。大変申し訳ございません。

(原文掲載)

残念な報告となりました。

今回支援させていただいた、鍵盤ハーモニカについては
一度返却していただくことになりました。

  


Posted by エコはま at 11:37Comments(0)物資支援

2020年03月01日

【楽器支援】健康増進活動への活用

2020年2月28日 浜松市内で高齢者の健康増進活動を行っているOさん(音楽指導員)に楽器を支援しました。


支援楽器 鍵盤ハーモニカ 30台
初めての健康増進の為の支援となります。

利用場所 能リハビリセンターや各協働センター
利用方法 呼吸筋や顔の中の筋肉へ刺激
     指先・能などへの刺激
     演奏することにより心のケアー

今後、活動報告が届き次第、報告させていただきます。

  


Posted by エコはま at 17:05Comments(0)物資支援

2020年02月23日

【楽器支援】NGO Miraicle活動支援

今年3月にカンボジアの小学校で音楽などを教えるツアーを行う団体
NGO Miraicleに鍵盤ハーモニカ18台を支援します。

  
同団体は、昨年8月にも支援を行っています。(旧団体名 Dream Diary)

今回の予定では、3月12日よりコークナン小学校で5日間の活動を行うようです。
活動の中には、鍵盤ハーモニカの音の出し方や「カエルの歌」輪唱
スタッフによるダンス「パプリカ」やとなりのトトロ・カンボジア国家などの演奏などを予定。

現地報告を楽しみにしています。

  


Posted by エコはま at 14:19Comments(0)物資支援

2020年02月11日

【リユース食器貸出】フォーラムE 2020年自然楽校 冬編 活動


=みんなで楽しく手作りスイーツ、おやつタイムでほっこり=
『畑で観察&石臼できなこづくり』

開催日 2020年2月8日(土) 13:00~16:00

【貸出リユース食器】
・小皿(サラダ・スープ皿・広口小鉢) 30個
・湯呑(大き目) 30個

冬の畑を観察した後は・・・
・畑で採れた大豆を石臼できな粉づくり
・簡単スイーツづくり

イベント時の飲食は、「リユース食器」が活躍する場です。

写真は会場の様子です。
 

美味しく食べた後は、お片付け注目
リユース食器は、洗わずにお渡ししする「ウエス」で拭いてから、返却用のバケツに入れます。
 

今回、汚れ落としのウエスの貸出を忘れてしまい・・・・
担当者の皆さんには、ご迷惑をおかけしてしまいました(;^ω^)

リユース食器を使ことで「紙皿や紙コップ」を使用しないイベントを開催できます。

皆さんも「エコイベント」の開催を目指しませんか!!

貸出リユース食器に関するお問い合わせは、NPOまでお願いします。











  


Posted by エコはま at 14:50Comments(0)リユース食器

2020年02月08日

【食品ロス削減啓発】食品 捨てたら もったいない メモ帳配布


2020年2月2日(日)9:00~12:00 
浜松市西部清掃工場「えこはま」にて、食費ロス削減の啓発を行いました。

来場者数 249名(大人 140名、子ども 109名)
※小学生親子11組、中学生9名、高校生6名 大人40名(親子連れ含む)
食品ロスメモ帳配布 66冊

家族連れが多いイベント会場内で、食品ロスの説明と削減への取組方法を説明した。
お買い物前に冷蔵庫内の写真を撮ることで、重複した買い物を防ぐことが出来る取組を紹介
また、食品ロスを減らす行動は、家計にやさしい取組であることから
自らが進んで行動するがお得になることを説明した。
  


既にメモ帳を手にした人の感想
「冷蔵庫に貼ってあります。買い物に行く前に買い物メモを書いています。
メモ帳を持参することで余分な物や重複した物を買わなくて済んでいます。」
食品ロスを減らす行動は、家庭のお財布にも環境にもやさいい行動になります。

当日視察団体「三島市環境アドバイザー」の皆様にもメモ帳を配布しました。
イベントを取材していた浜松ケーブテレビの収録では、食品ロス啓発ブースの前で撮影がありました。
2/5(水)午前10時「ウィンディニュース さんちょく!」放送されました。
  


Posted by エコはま at 16:45Comments(0)食品ロス

2019年12月21日

【楽器支援】エスワティニ王国 教会での音楽指導

2019.12.21 現地隊員報告

2月にNPO法人エコライフはままつさんに楽器の寄付を依頼し、5月に受け取ったあと少しずつ練習を積み重ねてきました。
そして11月、ついに発表。
---
初めての楽器、週一回の少ない練習回数、
学校とは違って子どもたちも来たり来なかったり。
リコーダーの練習では穴を指で塞ぐ感覚がなく、一人ずつチェックをしてみるも、
一人での指導では限界があり、なかなか上達せずどうしたものかと、、、
そんな中、途中から韓国ボランティアが手伝ってくれたり、教会を紹介してくれた副校長も練習をしてできるようになって子どもたちに指導をしてくれて徐々に弾ける子ができてきました。
できるようになった子が他の子を教えてくれて急激にレベルアップ。
合奏できるようになったのは前日で、なんとか曲になったという感じでしたが、
音楽、楽器に親しみ、みんなの前で披露できるまでになったことは良かったなと思います。
---
当日は送別会を兼ねてエスワティニの布や服をプレゼントしてれ、子どもたちや教会の方に受け入れてもらえてよかったなと思います。

<SNS掲載:演奏の様子>
https://www.instagram.com/p/B5w3-HnpTXb/?utm_source=ig_web_copy_link
  


Posted by エコはま at 10:42Comments(0)物資支援

2019年11月29日

【会員情報】2020消費者教講演会

浜松市消費者団体連絡会活動紹介
『2020消費者教育講演会』 開催

『さかなクンといっしょにSDGsを考えよう!』
さかなクンと、マイクロプラスチックなどの環境問題、豊かな海を守るために何ができるのか一緒に考えましよう。

参加者 募集中

≪イベント詳細≫
【講師】 さかなクン(SAKANA-KUN) 
   国立大学法人東京海洋大学名誉博士・客員准教授
【日時】 2020年11月13日(日)13:30~14:50
     受付 12:30
【会場】 えんてつホール 遠鉄百貨店 新館8階
【定員】 360人  ※応募多数の場合は抽選
【対象】 幼稚園児以上
【主催】 浜松市消費者団体連絡会
【申込】 往復はがきにて必要事項を書いて
    「浜松市消費者団体連絡会事務局」に送る
【締切】 12月16日(月) 必着有効
【問合先】 浜松市消費者団体連絡会事務局
      


Posted by エコはま at 11:08Comments(0)講演会

2019年10月22日

【イベント参加報告】浜松花と緑の祭

第50回秋の都市緑化祭が開催されました。

本NPOは、雑がみ減量体験と生ごみ減量を会場で啓発しました。

日時 10月19日㈯ 午前10時~午後4時
会場 アクト通り ふれあいエリア、水のエリア 体験テント

開催日当日は、今にも雨が降りそうな天気から、本格的な雨になりました。

雑がみ啓発の活動については、こちらをご覧ください。

生ごみ減量啓発「段ボールコンポスト」については、こちらをご覧ください。

  

  





  


Posted by エコはま at 18:29Comments(0)イベント生ごみ部会雑がみごみ減量
プロフィール
エコはま
エコはま
浜松市内で個別に活動していた環境関や、これからの地球環境のために何かやりたくてもその場がなかった市民の方々など、関心を持つ多くの人々の参加を得て作られる組織を目指します。また、真に地球環境に優しいエコロジカルライフとは何かを真摯に追究し学習し、その成果を広く市民に提供すること(環境教育・講座の開催)、環境に関する各種の情報・データを集積・開示し、その科学的客観的な解釈・意味付けを示すこと(環境情報センターとしての役割)、浜松市を安全で住みやすい街とするための政策を企画検討し提言すること(市民意見の発信の場としての役割)などとしても、重要な役割を果たしたいと考える。すなわち、行政の補完的役割のみに甘んずることなく、市民が主体的に学び実践し社会に対して積極的に提言できる基盤となる、環境情報・学習センターとしての拠点であり続けたい。  このような志をもつNPOとして、我々は「エコライフはままつ」を設立する。
【連絡先】
NPO法人エコライフはままつ
〒431-0201
静岡県浜松市西区篠原町10082番地の1
TEL 053-440-0006
e-mail :info@
ecolifehamamatsu.com
☆ サイトマップ ☆
お問合せ先
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人